北野田Dolce☆正しい頭皮ケア♪
みなさん頭皮にかゆみを感じたことがあるかたは多いのではないでしょうか?
頭皮のかゆみの多くは、頭皮が適切な状態ではないことを示すサインです。
では、頭皮がどのような状態にあるときにかゆみを感じるのでしょうか。
頭皮のかゆみの原因とは?
かゆみといってもさまざまな原因があります。
・頭皮の乾燥
ゴシゴシ強く洗いすぎたり、洗浄力の強いシャンプー剤を使ったり、熱めのお湯で洗ったりすると、皮脂を必要以上に落としてしまい乾燥肌になります。
頭皮を保護するための皮脂が足りないと、乾燥肌になってかゆみが生じます。
紫外線や暖房のつけすぎも乾燥のもとです。
・雑菌やカビ
シャンプー後、よく乾かさないで寝てしまうと、雑菌が繁殖してかゆみが起こります。
人の頭皮には常在菌が存在しています。健康的な弱酸性の皮膚だと、雑菌の繁殖は抑えられますが、湿った状態のままだと常在菌が繁殖しやすくなります。湿った服が乾かずにあると臭いがするのと同じで、濡れた髪のまま寝てしまうとかゆみや臭い、フケを引き起こします。
乾かさないで寝ると良くないといわれていますが、こういったものが原因なんです。
Dolceでは、ヘッドスパにも力を入れてますので、頭皮にお悩みのある方はぜひ一度ご相談ください。
0コメント